霧雨で見えない [season]


ダイアモンドダストが消えぬまに/松任谷由実

ダイアモンドダストが消えぬまに/松任谷由実

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 1999/02/24
  • メディア: CD







この曲は、1984年の麗美、ハイ・ファイ・セットへの提供曲で、その後にユーミンがセルフカバーをしている、というカタチになっているようでありますが、
個人的には、その3人の中でなら、一番ユーミンに似合う曲だと思っています。



シンガーソングライターとしての松任谷由実の偉大さなんて、
ここで語るものじゃないほど凄いのは誰でも知っておりますが、
「職業作曲家」としてのユーミンが、それと同じくらい凄いものだということも、
もちろん誰でも知っている事実ですよね。
ただ、どれだけのヒットメーカーでも、大体は「そのひとらしさ」という色が強くて、
それが好きか嫌いかはリスナーの選択であり、
その中で、いわゆる「売れる」ということは商才がある、という評価なのだと思うのですが、
ユーミンが他人に提供する曲の場合、
その「職業作曲家」というものが「ユーミン色」とは別にちゃんとあって、
明らかに自分の世界とは違うものを書くから、凄いのであります。
どれだけ引き出しがあるんだよ、と、毎回驚きます!(笑)



歩きだせば 追い越すヘッドライト
長い影 生まれては消えてゆく



私がユーミンの言葉で好きなのは、こういうさり気ない瞬間の描写が鳥肌モノにうまいところで、
巷にあふれる「恋愛ソング」で、心理的な描写が上手な人は他にもゴマンといるのですが、
たった2行で、主人公のその時の心情がぶわっと溢れてくる歌詞が書ける人はあまりいない。



でもやっぱり、ユーミンはメロディーですよね〜。
音符の配列の違いで、喜怒哀楽が変わってしまう、って本当に不思議です。



レモネードの夏 [season]

冷えたレモネード
白いカフェから 揺れる木漏れ日を見たの
あと貴方に逢えれば もうひと足早い夏

木にもたれた貸し自転車
コテージから光を縫って来た
想い出には縛られない
もう恋などする気もない私

少し淋しげな 深い青空が
肩に降り注ぐ避暑地
あと貴方に逢えれば もうひと足早い夏

今は私も二十歳
自由に生きることを憶えながら
一人で生きてる

時が消した 胸の痛み
忘れるのに一年かかったわ
逢いたいのは未練じゃなく
サヨナラって涼しく言うためよ

冷えたレモネード
薄いスライスを噛めばせつなさが走る
あと貴方に逢えれば もうひと足早い夏

揺れる木漏れ日を見たの
あと貴方に逢えれば もうひと足早い夏



渚のバルコニー   (CCCD)

渚のバルコニー (CCCD)

  • アーティスト: 松田聖子,松本隆,松任谷正隆,新川博
  • 出版社/メーカー: ソニーレコード
  • 発売日: 2004/04/14
  • メディア: CD





アイドルには高原が似合う。
イメージは、軽井沢あたり。



聖子ちゃんのシングル曲のB面がとにかく素晴らしい!というのはよく言われる話であるけれど、
私はこの「渚のバルコニー/レモネードの夏」というのが最強だと思っている。



なぜなら、
「渚のバルコニー」では、
「♪ラベンダーの夜明けの海がみたいの」
という歌詞があり、
当然、「レモネードの夏」のイメージカラーは「レモン色」であり、
その「薄紫」と「黄色」のコントラストが素晴らし過ぎるからであります。



先日、NHKで松本隆さんの特別番組があったのですが、
そこでの松本さんがやたらと私好みで(って、なんだか上から目線でスミマセンね。。。(笑))
もう、震えが来ちゃうくらい、
「ああ、もう、私この人好きっ!」
って再認識しちゃったわけであります。



松本隆さんの歌詞には色を連想させるものが少なくなくて、
「赤いスイートピー」然り、「ルビーの指環」然り、
言葉で色彩を表現する天才だな、と思うわけです。



以前「赤いスイートピー」の記事でも書いたのですが、
松本さんは作曲家の方によって少しイメージが違う歌詞を書かれる。

「逢いたいのは未練じゃなく サヨナラって涼しく言うためよ」

この辺りが、やたらと「ユーミン」っぽい。
また、聖子ちゃんの歌い方がたまらなく、いい!



それにしても「レモネードの夏」は美しすぎるな。



レモンという物体の「色」「形」「味」「香り」
全てがあまりにも美しすぎる!

おかしな2人 [season]

思いがけない五月の通り雨
少しだけ 思う あなたを
水溜まりで 跳ね回る子供たち
少しだけ 思う あなたを
私なりに



ザ・ベリー・ベスト・オブ・ユニコーン

ザ・ベリー・ベスト・オブ・ユニコーン

  • アーティスト: 阿部義晴,手島いさむ,奥田民生,堀内一史,川西幸一
  • 出版社/メーカー: ソニーレコード
  • 発売日: 1993/11/26
  • メディア: CD





たとえ勝てはしないゲームでも どうにかなるの



あっという間に桜が散った。
ハナミズキも散った。
新緑がまぶしい。
ああ、もう6月か・・・。


・・・・・



日常は、コチラが何もしなくても、流れてゆく。
ゆっくりと、か?
それとも、もの凄いスピードで、か?
日々、何かに流されてると感じながら、
それでも、どうすることもできない自分がいて、
足掻くわけでもなし。
「乗る」わけでもなし。



何のために、とか、どこに向かって、とか、
そういうものがないと、辛くなってしまう。
目の前にある小さな段差を超えるだけでもいいから、
何か「やらなければならないこと」があった方が、
生きてる感じがする。



「たとえ勝てないゲーム」でも、やった方がいい。



そういうこと。かな?



名古屋に越してきて、2ヶ月。
名古屋はいい街だと思う。
活気がある。
人も沢山いるけれど、緑も沢山あって、
街が「生きてる」感じがする。
すばらしい。
短い一生のうちに、ここにくるチャンスに巡り会えて
本当によかった。



ああー、それから、女子がみんな「可愛い」。(笑)
他県に比べて美形が多い、というのかどうかはよくわからないのだけれど、
(そこは好みだと思うのでね)
色素が薄くて、くるくるしてて、フォルムが丸くて、ヒラヒラしてる。
それが、小さい女の子から、年配のオバちゃんまで、みんなそういう雰囲気がある。
東京には「キリリ」とした美女が多いが、
名古屋には「ふわふわ」としたカワイコちゃんが多いね。



人間ウォッチングもまた楽しい♪

春景色 [season]


偶然な事が好き 運命は信じない
気まぐれが指す方角はどっちだい?
桜の匂いが好き 太陽が近付いて
会いたい人にいつだって会いにいく


「春景色」レミオロメン
作詞:藤巻亮太、作曲:レミオロメン




ether[エーテル]

ether[エーテル]

  • アーティスト: 藤巻亮太
  • 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
  • 発売日: 2005/03/09
  • メディア: CD






桜並木をくぐるとき、桜の匂いを感じたことはある?
あれだけ沢山の花が咲いているのだ。
バラの仲間の桜なのだから、強い匂いを放っても不思議はないのに。



桜は、ただ、さらさらと、笑っているように、そこに佇んでいて。



決して、自らを強く自己主張したりは、しない。



それでも、みんなが木の下に集まってきて、
「綺麗だね」
「素敵だね」
と目を細める。



もちろん。桜にも匂いはあるんだよ。



桜茶や、桜餅の、あの、独特の匂い。
知らない人も少ないだろうけれど、
それでもあの匂いをかいで、桜並木を思い起こす人って、あまりいない気がする。



一気に咲いて。
一気に散って。
風に乗って、いつのまにか消えてしまう、桜の花びら。



また、来年。
必ず会おうね。
みんな、君に会えるのを楽しみにしているよ。

ベルベット・イースター [season]


ひこうき雲

ひこうき雲

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2000/04/26
  • メディア: CD






今日は、エイプリール・フールですって?


やっと4月になったというのに、この肌寒さはなんだ。。。
おかげで、桜がなかなか満開にならなくていいのかもしれないけれど。。。
早々と咲いた花びらたちは、開いてびっくり。


さ、寒いぢゃん!!!!


そろそろ、暖かい風が吹いてもいいんじゃないの?


って、そんな4月の初日も、冷たい雨。


光るしずく 窓にいっぱい
ベルベット・イースター


天使は、舞い降りてくるのだろうか・・・?

魔法の黄色い靴 [season]


魔法の黄色い靴

魔法の黄色い靴

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2001/06/27
  • メディア: CD






Movin' Out!



群馬のみなさん、さよおなら。
愛知のみなさん、こんにちわ。



名古屋にやってきました。
「博多っ子純情」ならぬ、「名古屋嬢」の仲間入りでございます。



「魔法の黄色い靴」という曲が、チューリップの曲の中でもかなり好きです。
最初に聴いたときは、履くと必ず「僕」のもとへ連れて行かれてしまう
「魔法の黄色い靴」は、なんと恐ろしい靴だろうと思ったりもしましたが(笑)、
それが愛しく、可愛らしく、ちょこんと存在している絵図というものが、
チューリップというバンドの素晴らしいところなのだろうな、と思ったり致します。



私はリアルタイムでチューリップというバンドを聴くことができなくて、
かなり後になって、85年くらいになってから、何故か巡り合うことができ、
私の「青春」の、「影」となり、「虹」となり、「ブルースカイ」となり、
さまざまな思い出を頂いた、大好きなバンド。



人生には。
「グッドバイ」があり。
「ハロー」がある。
さまざまな場所に行ける事の幸せと、
あえて「茨の道」を選んでしまう、
「あまのじゃく」な自分の性を恨みつつ。



今後は、ブログでもぜひ、名古屋ライフを綴ってみようかと。



お楽しみに・・・?

旅立つ秋 [season]

夜明け前に見る夢 本当になるという
どんな悲しい夢でも 信じはしないけれど
明日 霜がおりていたなら それは凍った月の涙
秋は木立をぬけて 今夜 遠く旅立つ
今夜 遠く旅立つ


「旅立つ秋」荒井由実(1974.10)
作詞、作曲:荒井由実





季節というのは本当に留まることを知らない。
友人に、クリスマスリースの素材が何かないかと聞かれたので、
さっき、会社の裏庭を散策してきたのだけれど、
そこには、すっかり、何もなくなっていた!ガ━━Σ(゜Д゜;)━━ン!!


ついこの間まで、「ウメモドキ」や「ムラサキシキブ」や「ヤマボウシ」なんかの実があったはずなのに、「サザンカ」だけが赤々と華やかに、一人勝ち!!


植物は、なんと温度に敏感なのか。
我々が、こうして日々の多忙に追われている隙に、
もう、秋は黙って旅立ってしまったのかもしれないね。。。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。